i-papax’s blog(生活防衛)

変化が激しい世の中において、元気で楽しく過ごすために役立つと思う情報を発信いたします。

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年4月第5週)

2022年4月第5週に地元の生産者さんから購入させていただいた、農薬や化学肥料を使わないで育てられた野菜を紹介いたします。

また、入手した野菜の一部を利用して栽培中の再生野菜の状況についてもお伝えします。

今週(2022年4月第5週)の野菜

2022年4月第5週に購入した野菜を紹介いたします。

生産者さんが週に一度、自宅まで届けてくれます。今週は初登場が1品あり、葉物を中心に全部で13品届きました。

左:ベビーリー
右:リーフレタスセット

ビーリーフは3週連続、トータルでは5回目となります。

リーフレタスセットは隔週で3回目になります。リーフレタスセットには、プリーツレタスとサニーレタスが入っています。

いずれもそのままサラダに使えるので手間が掛からなくて良いのではないかと思います(自分が作るわけではありませんが…😓)。

 

左:スイスチャード
右:水菜

スイスチャードは初登場です。スイスチャードは、不断草(ふだんそう)という野菜の一種で、一般的に真冬(1月、2月)を除いて、いつでも栽培・収穫ができ、特に5月下旬から10月頃に多く収穫されるようです。青菜類が不足する夏にも収穫できるため、ほうれん草の代用として利用され、調理法もほうれん草と同様で、炒め物、お浸し、サラダなどでいただくことができるとのことです。

 

左:タケノコ
右:青首大

タケノコは米ぬか付きで2週連続、青首大根(春大根)は5週連続で届きました。いずれも今(春)が旬だと思いますので、おいしく頂けると思います。

 

 

左:長ネギ
右:葉玉ネギ

長ネギは毎回欠かさず、10週連続で届きました。

葉玉ネギは3週連続です。

 

 

左:ほうれん草
右:白菜の菜花

ほうれん草は3週連続で、長ネギに次ぎトータル9回目となりました。白菜の菜花は4週連続となります。白菜の菜花は寒さに耐えた早春が旬とのことですが、4月になってもおいしいと感じています。

 

左:キャベツ
右:レタス

キャベツは5回目、レタスは4週連続の4回目となります。

レタスは、原産地のヨーロッパでは晩春から初夏の野菜とのことですので、これからしばらく続くかもしれません。

 

 

左:ロメインレタス
右:番外編(アイスプラント

ロメインレタスは先週初登場し、2週連続で届きました。

一方、アイスプラントは2月に店舗で購入したものなので番外編となります。「珍しい!」と思い、つい購入してしまいました。パッケージに無農薬、化学肥料不使用という記載は無いため、その辺りの状況は不明ですが、一部を挿し芽にして、再生野菜として無農薬、化学肥料不使用での栽培にチャレンジ中です。今後、その状況を他の再生野菜と共にお伝えしたいと考えています。

 

再生野菜の栽培状況

購入した野菜の一部を利用して再生野菜の栽培に挑戦しています。もちろん無農薬で化学肥料はつかわずに栽培を進めています。

菊芋の栽培状況

菊芋は2022年3月第3週(農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年3月第3週購入) - i-papax’s blog)に購入したうちの2個を食べずに種芋とし、栽培に挑戦中です。繁殖力がとても強いとのことですので、隔離して栽培するため、袋に入ったままの培養土にそのまま植えています。

菊芋の芽(先週の状況)

先週(農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年4月第4週) - i-papax’s blog)は一つ目に続き、二つ目の菊芋からも芽が出たことを確認したところでしたが、今週は、いずれも急速に育っています。

菊芋の状況(今週)

培養土の袋の口の部分が、菊芋の葉でほぼ一杯になってきました。暖かくなり成長が加速している気がします。種芋は2つではなく、1つでも良かったかもしれません。

 

ミニトマトの栽培状況

菊芋を植えた培養土から、意図せず発芽していたミニトマトについては、大きな双葉を4つ、別の環境へ植え替えました。取り急ぎ500mlのペットボトル(種類はバラバラです…😅)を利用し、天然の有機資材のみを利用した培養土に植えました。こちらはしばらくの間、室内で様子をみたいと考えています。

ミニトマト(おそらく😅)

 

ブロッコリーの栽培状況

2022年3月第4週(農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年3月第4週購入) - i-papax’s blog)に購入したブロッコリーの茎と葉の一部を利用した再生野菜にチャレンジしています。先週は短い根が数本出ている状況でしたが、今週は根が大量かつ長く伸びています

ブロッコリー

根はたくさん出てきたのですが、今のところ芽は確認できていません。このままの状態で培養土に植え替えるか、芽が出るのを待つのか悩ましいところですが、あと1週間程度、芽が出るのを待ちたいと考えています。

 

アイスプラントの栽培状況

上述したとおり、店舗で購入したアイスプラントの一部を挿し芽にして無農薬、化学肥料不使用で栽培することにもチャレンジ中です。まずは水に浸けて根が出るのを待ちました(2月11時点)。

アイスプラント

むすび

今週は、葉物野菜が多く届きました。特にレタス系が多かったのですが、サラダにすれば手軽に頂くことができるので、とてもありがたいです。

再生野菜の栽培は品種が増えてきたのでどこまでやり切れるかわかりませんが、地道に粛々と続けたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【ご参考】これまでに届いた野菜はこちらになります👇

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年2月第4週購入) - i-papax’s blog

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年3月第1週購入) - i-papax’s blog

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年3月第2週購入) - i-papax’s blog

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年3月第3週購入) - i-papax’s blog

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年3月第4週購入) - i-papax’s blog

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年4月第1週購入) - i-papax’s blog

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年4月第2週購入) - i-papax’s blog

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年4月第3週) - i-papax’s blog

農薬や化学肥料をつかわない野菜(2022年4月第4週) - i-papax’s blog

 

過去に通販で遠隔地から有機野菜を取り寄せたこともあります。

近くに、農薬や化学肥料を使わない生産者さん(農家さん)がいない場合は、有効な手段だと思います。

以下はいずれも購入実績があります。昨年の春先に購入しましたが、野菜に傷みはなく、いずれもおいしく頂きました。

PR

PR

PR